とある日本人のブログ2

趣味や好きなことばかり書いています。

Happy New year!!

2020年になりました。

昨年は新しい家族が増えたり、ヤフブロが閉鎖されたらりバタバタしましたが
今年も1年頑張りましょう!

そんな新年早々、バイク乗ってきました。
まあ、相変わらずアクセル開けると煩いこと、、、
ME08純正があればそれに変えるのもありかと。

f:id:Yoshio2:20200104132733j:plain

ちょっとの撮影のつもりが・・・

おはようございます。

 

さて、昨日久しぶりに時間が取れたので撮影でも行くか、

なんて軽い気持ちでおりました。

ただ、広島北部は紅葉も終わっているので、どんな感じかなと

期待半分で行ってきました。

 

志和地駅、20分ほど待てば丁度列車が来るのでまずはここで

この志和地駅に来る理由は、これです。

f:id:Yoshio2:20191201065557j:plain

この神社の雰囲気が好きなので来るのですが、毎年紅葉が終わった後に来る羽目になっています・・・

紅葉もいいのですが、銀杏の方が好きです。(要は黄色好き)

 

ちょっと中をブラブラしていると、踏切が鳴り始めました。

予定時刻の10分も前に三次行きが来てしまいました。

f:id:Yoshio2:20191201064855j:plain
おかしいな?と思っていると、反対側から汽笛が・・・

広島行きは快速列車の為、志和地を通過するのでダイヤに載っていなかったんですね

久し振りの撮影なので、そんな事も忘れてしまうなんて・・・

f:id:Yoshio2:20191201065223j:plain

後撃ちです、もう少し明るくして銀杏を見せたいんですが

フォトレタッチド素人なので・・・

 

そして、本命の三次行き発車!

f:id:Yoshio2:20191201070023j:plain

キハ40の2両バージョンで良かったです。単行でも良かったんですけどね。

 

この後は三次の俯瞰でも行くかと思いましたが

あそこは街が写るだけで、あんまり面白くないんで却下・・・

そのまま三次を通り過ぎて、芸備落合まで行きました。

 

が!閑散線の木次線芸備線(三次以降)の列車到着は14:30頃、

私が芸備落合着12時。。。

 

そのまま木次線でも辿るか、と車を走らせていると

f:id:Yoshio2:20191201070417j:plain

大山(だいせん)と白鳥に出会いました。

たまたま大山が冠雪しているのが見えたので、どこか写真撮れるポイントないか

そっちに車を向けたら、白鳥ロードなるものがありました。

背景ガチャガチャしていますが、沢山の白鳥が居て綺麗です。

f:id:Yoshio2:20191201070609j:plain

結局、境港まで来ました。

ここで鬼太郎ロードをプラプラして、鯖干物買って帰りに向かいます。

 

ある程度高速使って、三次からは一般道で帰りました。

ところがどっこい、これで終わらず。

並走してる芸備線に列車が走っているのが見えた為

一本バルブするか!と思い、少し勝手の分かる白木山駅へ

f:id:Yoshio2:20191201070725j:plain

私が見た列車は快速列車の為、ここを通過しましたが

反対方面の三次行きがすぐに来ました。

すぐに来た為、なんともない写真になりましたが

まぁ、バルブもできたので良しです。

 

こんなんで走りまくりの一日でしたが、写真もちょこちょこ撮れて良かったです。

 

では、皆様よい日曜日を

久びさに乗りました

おはようございます。

久びさにバイク乗りました。
前回乗ったのは6月、今11月、、、
バッテリーはダメだろうな、と思っていたら
やはりお亡くなり気味。

ジャンプさせて、スタートさせました。

f:id:Yoshio2:20191117053354j:plain

寒くなってきたので、エンジン暖まるのも時間かかります。

暖まれば、快調そのもの!!
fuel1入れてガソリンの腐り対策はしてますが
一回冬休みにガソリン全て抜いて、新しいガソリンにしよっと。

f:id:Yoshio2:20191117054109j:plain
マフラーが相変わらず爆音なので、ME08純正にするか悩んでいます。

関東は今日も天気良さそうです、皆様よい日曜日を。

横須賀 フリートweek

こんばんは。

 

来週の観艦式を前に今週は横浜&横須賀で海自のイベントがありました。

知ったのは、横須賀駅前に行列ができてからでしたが・・・

f:id:Yoshio2:20191007212805j:plain

早速敷地内に入ります。

目の前には護衛艦

f:id:Yoshio2:20191007212857j:plain

潜水艦の上に初めて乗りました!

こんなブロック状になっているんですね、さすがに中には入れませんでした。

それ考えると、呉の鉄のくじら館は凄いかも(潜水艦の中入れるし)

f:id:Yoshio2:20191007213051j:plain

3隻並んでいると爽快ですね。

 

f:id:Yoshio2:20191007213057j:plain

色とりどりの万国旗が綺麗です。

f:id:Yoshio2:20191007213154j:plain

メカメカしいマスト

 

f:id:Yoshio2:20191007213427j:plain

こんなイベントあるんだったら、一眼持って来れば良かったと思いつつも

楽しかったです♪

一年ぶりに仲間とキャンプ

こんばんは

 

ヤフーブログから流れてきて初めての記事になります。

先日年に一回のバイク仲間とのキャンプに行ってきました。

まぁ、前日飲み過ぎた。。。

f:id:Yoshio2:20190919215643j:plain

今回もビールサーバーが登場です。

 

私は仕事の都合上、1泊2日で帰らないといけない為

中津川まで送ってもらい。そこから特急しなので名古屋へ

 

f:id:Yoshio2:20190919215805j:plain

一眼に慣れていた為、シャッタータイミングを逃す・・・

 

f:id:Yoshio2:20190919215848j:plain

在来線の特急なんて久しぶりに乗りましたが、窓が広くていいですね。

新幹線に乗り慣れていると、これだけでも十分楽しめます。

 

f:id:Yoshio2:20190919215944j:plain

今回は荷物を最小限に、40リッターのザックにテント、寝袋等入れました。

仲間が大量に道具持っているから、こんな少ない装備でも楽しめます。

 

また皆さんと全員集合するのは1年後かな。

楽しかった夏の思い出

こんにちは。

恐らくこれがヤフーブログでは最後の投稿になると思います。
移行先はこちらになります(とりあえず開設しただけですが。。。)

楽しかった夏休みも終わって、現実に戻されてやれやれな感じです。

最後だから、楽しかった過去の夏休みの思い出でも貼っておきましょう。
イメージ 1

イメージ 2
社会人2年目での北海道キャンプツーリング

イメージ 4
スイスも良かった

イメージ 5
本物のJu87やWW2の飛行機が見れたイギリス旅行も楽しかった

イメージ 3
アメリカレンタカー旅行も楽しかった

ほぼ毎年どこかプラプラしていましたね。

引き続き新しいブログよろしくお願いします。

大山(伯耆富士)登山

こんにちは。

続々とYahooブログから皆さん移行手続きをされているようで
見れなくなっているブログもぽつぽつ出てきました・・・

土曜に大山(だいせん)に行ってきました。
大山と書くと、おおやま?と勘違いされるので、あえて“だいせん”と読み仮名つけています。
大山は中国地方の最高峰となっており、その中でも弥山というのが最高峰1,709mとなります。

麓に駐車場は沢山あるので、そこに車停めて簡単な夏山登山コースをチョイスしました。

イメージ 1
基本的には、階段(崩落していたり、高さはまちまち)がメインになっており
これが結構キツイ・・・
正確なデータは取れていませんが、登りは3時間20分位、下りは2時間位でした。

ひぃひぃの状況で何とか登って行きましたが、水2リッターの内半分以上を6合目付近までで消費する始末。
座って立とうとしたら立ち眩みがした時もありました。
水分多めに取って、再度出発!

イメージ 4
7合目付近から見た頂上への道、真ん中に白く見えるのが8合目以降の木道です。

イメージ 2
8合目からはこんな木道になりますが、これも地味にキツイ(笑)
結構斜度があって、登るの大変です。

イメージ 3
ここまで来れば残りわずか

イメージ 5
頂上は現在工事中これ以上は行けません。
売店があって、飲み物・お菓子売っています。
まあ、トイレもあります。
国立公園という事もあって、勝手に木道を外れないようにご飯食べる場所も制限されます。

イメージ 6
晴れていれば遠くまで見えるのでしょうが、ちょっと残念です

イメージ 7
下り道の途中、一瞬綺麗に晴れました。
(雲の雰囲気がおかしいのは携帯カメラの性能故です)

下りはささっと降りましたが、午後からも登ってくる人が多かったです。
登山道は狭い為、行き違いをするのも困難かつ急斜面であったりするので
至る所で渋滞起こしていました。

下山して、レストランでご飯食べていると突如の雨・・・間一髪助かりました。

登るなら人の少ない時期をチョイスしたいですね、ただ登りは意外にキツイので
変な時期選ぶとそれはそれで大変そうですが。

筋肉痛がひどい事になっています。