とある日本人のブログ2

趣味や好きなことばかり書いています。

青梅鉄道公園&日原鍾乳洞

こんばんは。

今日はちょっと奥多摩方面に行くついでに、昔から行きたかった
青梅鉄道公園に行ってきました・・・が

イメージ 1
今年は28日から休みだと?!
初っ端から出鼻挫かれました・・・

イメージ 2
柵の外からですが、やっと本物を見れましたB6!
これ鉄道写真では超有名な廣田尚敬さんの新橋界隈で撮ったB6の写真を見て以来
実物見たかったんです!!
小さい古典機関車ですが、可愛らしいですね。

イメージ 3
これはここでしか保存されていないE10とクモハ40
クモハ40は大船の職員輸送で最後まで残っていたやつかな??
茶色の旧型国電となると私は鶴見線クモハ12の最後を見れた世代なので、そちらの方が印象強いですが・・・

イメージ 4
色もリベットも台車の板バネも全て雰囲気最高です。

イメージ 5
本当はこれを見たかった!ED16!!
奥多摩~浜川崎の石灰貨物の主として君臨し続けた旧型電気機関車です。
この後のEF64の石灰貨物は沢山撮りましたが、ED16は物理的に撮影不可能な世代です。

まぁ、そんなこんなで数分しかおりませんでしたが
再度訪問をしなければいけない場所となりました・・・

で、そのまま帰るのも何なので
この年の瀬迫りくる日に日原鍾乳洞へ行きました。

奥多摩街道の途中のコンビニで休んでいると、けたたましいサイレンが!
白バイ独特の甲高いサイレン音が聞こえたので、白バイと思いきや走ってきたのはこれ!
イメージ 6
しかも2台、中々の勢いで行きました。
取り急ぎ二輪で状況確認して、という活用方法なんでしょうね。
実物が走っているのは初めて見ましたが、役に立っていていいですね。

イメージ 7
日原鍾乳洞です。

イメージ 8
今でも石灰石の採掘を行っている位石灰岩があります。

イメージ 9
中は整備されていて歩きやすいです。
でも階段は急です。

イメージ 10
私達以外にも2.3組家族連れが来ていました。

日原鍾乳洞に行く途中にこんな場所があります。
イメージ 11
奥多摩工業の石灰石運搬用トロッコの橋です。
平日来ると動いているようですよ。

イメージ 12
ひなびた感じの橋とトロッコが大好きです。

帰りは下道で帰ってきましたが、16号も混んでなく早く戻ってこれました。
では、皆様良いお休みを。