とある日本人のブログ2

趣味や好きなことばかり書いています。

2018GW 九州&五島列島旅行 vol3

こんにちは。

ゆっくりと
したペースで旅行記再開です。

【5/2】
今日は霧島から五島へ向かいます。

朝9時前に霧島を出発して、ひたすら走る走る・・・
途中佐賀で渋滞回避の為一回高速降りましたが、とにかく走りました。

長崎に14時過ぎに到着、今回の行先は福江島になります。
イメージ 1
久しぶりのフェリー、2等客先です。

これは車両の人間だけ先に乗船したので、人が居ないように見えますが
実際には一区画に15人位は人が居ました。
福江島までは高速船もあるのですが、高速船にはクーラーBOXの持ち込みが出来ない為
釣り人の人でもフェリーを使っている人が居るようでした。)

福江島に到着したのは20時、今日は宿に入ってさっさと寝ました。

【5/3】
今日は福江島を回ります。

宿で一緒だった方から話を聞いて、若干日程をアレンジしました。

まずは、鬼岳へ向かいます。
イメージ 2
綺麗な芝生が広がる山です。
今日はここで凧揚げ大会があります!

イメージ 3
徐々に人が集まってきて、凧を揚げます。
イメージ 4
ここで揚がる凧は、こんな感じの凧です。
(これはお土産用のミニチュアです。)

この凧は「ばらもん凧」と言われており、福江島の伝統工芸品です。
この様な凧が何個も揚がるのですが、その際に音をしながら揚がるのですが
男の子の初節句用という事で、勇ましい姿としてこの形と独特の音(鼓舞する為)がするという事です。

鬼岳の次は有名な堂崎教会へ向かいます。

イメージ 5
堂崎教会のエントランスです。

イメージ 6
レンガ造りの堂々とした教会です。

イメージ 7
1908年に建てられたという事です。
イメージ 8
レンガの積み方を変えてアクセントを出しているのが良い感じです。

イメージ 9
教会の近くは内海になっていて、穏やかな風景が広がっていました。

次は水野浦教会へ向かいます。

イメージ 10
ここも非常に有名な場所との事です。
イメージ 11
この教会は「鉄川与助」という方が建築を手掛けています。

鉄川与助:五島出身の建築家の方で、長崎県にある教会を中心に数多くの教会建築に関わった方です。

イメージ 12
教会の裏手は墓地になっており、花が咲いていました。

イメージ 13
露出を十字架に合わせてみました。もう少し極端目に調整した方が目立ちますかね?

お次は三井楽教会へ向かいます。

イメージ 14
ここはこの外の壁画も有名ですが、中のステンドガラスはステンドガラス職人の方が
寄付されたという事です。
その方のステンドグラス工房URL:http://goto.nagasaki-tabinet.com/spot/61993/

次は高浜海水浴場へ向かいます。
イメージ 15
人はそこそこ居ましたが、サーフィンしている人は1人だけでした。
綺麗なブルーの海が広がっています。

そして、いよいよ今日の最後大瀬崎へ向かいます。

イメージ 16
綺麗な場所ですが、非常に風が強かった!!

イメージ 17
ポツンと見えるのが大瀬崎灯台になります。

本当は灯台まで行こうかと思っていたのですが、あまりにも風が強い為断念しました。
戦時中はここで見える灯台の灯りが南方へ向かう船にとって最後の日本の灯となる事から、
この近くに鎮魂碑があります。

福江島自体はそこまで大きい島ではありませんが、やはり教会を数ヶ所回るだけでも
丸々一日使う事になります。

翌日は中通島に向かいます。